松本アルプス公園(3歳1ヶ月と1日)

娘が0歳の頃から仲良くしている友人達と松本アルプス公園へ。
とても天気が良く暑い日だった。
アルプス公園には初めて行ったけど、アスレチックがたくさんあったり、
動物園もあるので、お弁当をもって1日遊べそうな場所だった。



みのりは滑り台が気に入って何度も滑っていた。




動物園は柵の中に入って動物に触ることが出来た。


1時間半くらい遊んでお腹も空いたのでお昼を食べに移動。

個室があるレストランで3歳になった子供達のお祝いをした。
初めてあった時はまだ寝返りも出来なかった子供達なのに
今では一緒に遊んだり時には喧嘩もしたりして成長を感じることが出来た。
仕事復帰したり引っ越しをしてなかなか会えることが出来なくなってしまったけど、
こうしてみんなで集まれて本当に良かった。

みのりは帰りの車の中で乗って5分もせずに眠りについた。
長野に着くのと同時に起きて「みんなにあいにいったねー。たのしかったねー。」
と言っていた。
とても楽しい1日だった。





  


Posted by オリーブ。. 2012年07月11日23:00 | Comment(0) | friend

保育園の帰り道(2歳11ヶ月と20日)

とても気持ちがいい天気の日、保育園から善光寺の中を歩いて帰る。
いつもはお店の準備でお迎えになかなか時間が掛けれないけど、
この日はお店が定休日だったのでとことん付き合えた。

ご近所のお友達、草ちゃんと2人で色々寄り道しながら帰る。


本堂横のスロープ、大歓進の池にいる亀、六地蔵などなど。

なんとか仲見世まで到着。
でも仲見世は2人にとって誘惑だらけ。
おもちゃにアイス、まさに夢のロードだ。
そんな2人がいきなりカフェテラ目掛けて走り出し、
お店の前で「アイチュ♡」という顔をして待っている。
結局2人の作戦勝ちでジェラートを食べることに。
ほうじ茶とみかんのジェラートをみのりと競い合いながら食べた。
とても美味しかった。

2人ともとても楽しそう。
お揃いボーダーが双子みたいでとてもかわいかった。


仁王門で寝ていた猫ちゃんと。

家に着いたら17時過ぎ。途中休憩もあったけど何とか1時間で帰って来れた。
大人の足で歩いたら10分弱の道のり。
次回はもう少し早く帰って来れるかしら?


  


Posted by オリーブ。. 2012年05月30日00:00 | Comment(0) | friend

初めての来客。(2歳2ヶ月と20日)

大阪から帰った次の日、予定が空いた夫は急遽お店の備品を買いに東京へ。
私はみのりと1日ゆっくり過ごす事に。
午前中、病院へ行き手足口病の様子を診てもらう。
手足口病は夏風邪の一種で手のひら、足の裏、口の中に発疹が出来る病気。
高熱が出る場合もあり、ごく稀に髄膜炎を発症することもあるそう。
今回みのりは熱も出ず、口の中に発疹が出来なかったから症状は軽かったけど、
今年の手足口病は手のひらや足の裏だけでなく腕全体やお尻、首周りにまで出来るらしく、
みのりも体中発疹が出来た。

発症して2日目。水泡が至る所に。
今日で5日目、全てかさぶたになったので病院で登園許可が出た。

2人だけでゆっくり過ごそうと思ったけど、急に誰かに会いたくなり、
真紀子さんをお昼に誘う。
大阪と同じくらい長野も暑い。「暑いしお蕎とかどう?」との真紀子さんのメールに、
家に乾麺があったのを思い出し、我が家で蕎を茹でて食べる事に。
昨日まで大阪に行っていたから薬味になる食材も無く、唯一冷蔵庫にあった納豆と
奈良の友人から頂いた梅干しで「梅納豆そば」をみのりと3人で食べる。
まるちゃんはパンを。3人で3人前をペロリ。みのり、食べ過ぎ。
その後、木綿子ちゃんと草太君も遊びに来てくれて、引っ越し以来初めての来客に
ちょっと嬉しくなって、ハーブティーを入れてコースターを使って出してみたり。
そのうち、みのりと草太君が2人で遊び始める。

何やら玄関で声がする!と思ってみて見ると、2人並んでうつ伏せになって
靴を指差しながら「これはまきこちゃんのー、これはそうちゃんのー、これはみのちゃんのー」って言っている。かわいすぎる!!

靴に飽きた2人は2階の寝室へ。
みのりは布団に入りながら手でおいでをしながら「そうちゃん、おいでー」と誘う。
草太君は若干ひいていた。
ベランダに出て2人で何やらへんな踊りをしたり。
2人とも足が真っ黒!!
そろそろ限界になった私達。少し涼しくなってきたので外へお散歩に行く事に。
まるちゃんがベビーカーに乗ったのでみのりも乗るかと思いベビーカーを出すと
乗るどころか自分で押し始める。真っすぐ進まないので私がたまに手を出すと怒る。
「あー、ベビーカー出さなきゃ良かったなー。」
やっと仲見世に着くも、草太君は仲見世のオモチャに興味深々。
何とかベビーカーに乗ったみのりもオモチャで遊びたいと言い始める。
ベビーカーをひいて優雅に散歩出来ていた日々が懐かしい。

帰り道、遊び疲れたみのりは家に着く寸前でベビーカーに座ったまま寝た。
玄関にベビーカーを入れ、しばらくそのままにして家の片付けをする。
片付けをしながら、やっと人を呼べる家になったなぁとしみじみ思う。


  


Posted by オリーブ。. 2011年08月30日23:00 | Comment(0) | friend

門前で子育て。(1歳11カ月と14日)

朝、みのりの熱がちょっと下がって食欲も少し出てきて調子が良さそうだったので
3日程みのりの看病のため家に閉じこもりだった私の外へ行きたい欲求が高まり、
家の用事を済ませてからマゼコゼへランチに行くことに。
マゼコゼのつねこさんのご飯、無性に食べたくなる時があるんだよなぁ。
門前にマゼコゼが出来てくれたお陰で散歩がてら子連れでフラッと行けるのでとても有難い。

ちょうどタイミングが合ったゆうこちゃんとそうたくんも一緒に。
近所なのになかなか会えなくて10日ぶりにやっと会えた。
みのりが熱を出した同じ頃そうたくんも高熱を出した。
そうたくんは食欲もあり元気だったので「突発性かもねー」なんて言っていたけど
どうやらプツプツは出なかったようだ。
病み上がりの2人。
マゼコゼでランチをしている間2人とも母に甘えて膝の上でご飯を食べる。
食べた後、そうたくんは入り口付近の掃除を始めた。
後からみのりも大きなほうきを持って真似をする。
この2人の行動がとても面白かった。でもめちゃくちゃかわいかった。
同級生だけど8カ月差の2人。
みのりが生まれた頃、そうたくんはお腹の中の小さな命だった。
初めて2人が会った時、みのりはスピードハイハイでそうたくんはまだやっと首が
すわった位の赤ちゃんだった。
今は一緒にあんよして、時にはけんかもしたりお互いのやることを真似してみたり。
みのりはそうたくんの家の近くを通る時「かぁくん(そおたくん)」と言う。
門前暮らしが楽しくなったのもこうして子供たちが繋げてくれた縁なんだなぁとふと思った。

フラッと散歩がてら行けちゃう近さに善光寺さんがある有難さ。
これからお店を毎日手伝うようになるとなかなかこうした時間が取れなくなるけど
門前での子育てがこれからもっと楽しくなるといいなぁ。
  


Posted by オリーブ。. 2011年05月25日22:08 | Comment(0) | friend

門前母の会。(1歳10ヶ月と16日)

かえでどうのサンドイッチを配達してもらって城山公園でお花見の予定が、
公園に着いたとたんに大雨。
真紀子さんの計らいでご実家に子連れ8組が集合。
みんなでサンドイッチを食べる。

公園だったら自由に遊ばせながら食べせられたけど、色々いたずらしないか
パン屑が落ちていないか気にしながらも美味しくサンドイッチを頂く。
みのりもモリモリ食べていた。


この日は久しぶりにみんな揃って4月5日で1歳を迎えたまさのぶくんのサプライズも。
子供も食べれる動物性のものを使わないケーキを。
まさのぶくんはキャンドルの火を一生懸命触ろうとしていた。


このあと子供達はみんなでケーキを食べ散らかす。
でも自分が作ったケーキをみんなが美味しそうに食べてくれて嬉しかったな。

  


Posted by オリーブ。. 2011年04月26日23:00 | Comment(0) | friend

Happy Wedding!!(1歳10ヶ月と13日)

高校時代の友人の結婚式へ。
サンクゼールでの結婚式は初めてだったのでとても楽しみだった。


生憎の天気だったけど挙式までは何とか雨が降らずに天気が持ってくれて良かった。
2人ともとても素敵だったなぁ。
改めておめでとう!!
いつまでもお幸せにね!!


  


Posted by オリーブ。. 2011年04月23日23:00 | Comment(0) | friend

お花見。(1歳10ヶ月と8日)

午前中、みのりを一時保育へ預けデザートの仕込みや銀行などを済ませ、
ホッと一息していると真紀子さんから「ラバーソウルへお茶しに行くよ!」との連絡が。
みのりのお迎えまで残り1時間半。
カフェオレとスコーンで一緒にお茶をする。
ゆうこちゃんも合流してみのりのお迎えをみんなで一緒に行く事に。
お迎えに行くとみのりは気持ち良さそうにお昼寝していた。
どうやらお昼を食べて11時45分頃には寝てしまったようだ。
家だとなかなかお昼寝をしてくれなくていつも2時頃になってしまうのに、
さすが保育士さん、ちゃんと時間通りにみんなを寝かせてしまう。

その足でみんなで城山公園へ。
桜はまだ満開では無いけれど少し咲き始めていた。
お好み焼きを買って公園で食べる。
みのりはお昼を食べたにもかかわらずおやつに持って行った干し芋をパクパク。


お昼を食べてから公園内のアスレチックで遊ぶ。
天気が良くて暖かい日だったので動いていたらすごく暑くなった。
でも気持ちが良かったな。


3人でクワガタの乗り物。
今日はみんなボーダー。


桜とみのり。今7分咲きくらいかな。
今週末には満開になるかなぁ。
  


Posted by オリーブ。. 2011年04月18日21:40 | Comment(0) | friend

ピクニック。(1歳9ヶ月と28日)

前の日、天気予報を見ていたら晴れで気温も高い日になりそうだったので、
「ピクニック日和!!」だと思いお母さん達を誘ってみたら
急なお誘いにも関わらずみんな参加してくれた。ありがとう。
4月から開園になった地附山公園へ。
駐車場からおんぶや抱っこで坂を上る。いつもの荷物+子供達だから結構きつい。
私はみのりを少しでも歩かせようと抱っこひもは使わずにいたけれど、
結局抱っこして頂上まで。
最初曇っていたけれど、途中から晴れて暑いくらい。
みんな晴れ女なんだね。


各自持って来たお弁当を広げお昼ご飯。


みのりはサンドイッチを手に持ってちょろちょろ歩き回りながら食べて、
食べ終わったら取りに来る。


お腹が一杯になるとアスレチックの方へ。
滑り台が気に入って上に登っては滑っての繰り返し。
前に他の公園で遊んだ時は1人で滑り台を滑っていたのに、
ここの滑り台が恐いのか私と一緒じゃないと滑りたがらない。
10回くらいくらい滑ったかなぁ。私の方が疲れてしまう。


綱のトンネル。


ぐんぐん進んで行く。

子供達はそれぞれアスレチックで遊んだり、芝の上でボールで遊んだり色々。
一緒に遊ぶ大人達が疲れてしまった。子育てって体力いるわぁ。
子供って体力あるなぁ。
あっという間にお昼寝の時間でまたおんぶに抱っこで坂を下る。
途中ソウタくんとタスクくんはお母さんの背中でぐっすり寝てしまった。
みのりは帰りの車の中で家に着く寸前に眠りにつく。

これから気持ちが良い季節。お外で沢山遊ばせてあげたいな。  


Posted by オリーブ。. 2011年04月07日23:00 | Comment(0) | friend

須坂動物園。(1歳9ヶ月と16日)

諏訪から友人が遊びに来てくれて須坂へ。
まずは腹ごしらえ。
子連れでもいつも優しく迎えてくれる「THE BALLOON MARKET」へ。

みのりと同じ6月がお誕生日のヒロ君はご飯をモリモリ。
に会ったのは去年の10月だから5ヶ月ぶり。
その頃みのりはまだあんよが出来なくてハイハイだったなぁ。
ヒロ君はすっかり赤ちゃんではなく子供の顔。おしゃべりも上手。
8月にはお兄ちゃんになるんだね。


その後須坂動物園へ。
生憎の天気で、道がぬかるんでいてみのりを歩かせるのはちょっと大変だった。
長靴を履かせて行って良かった。
みのりはペンギンが気に入ったみたい。


初めて見る動物でもなぜか「ワンワン」と言っていた。
大きな虎もワンワン。

今度は晴れた日に来たいなぁ。
遠くからありがとう!!
  


Posted by オリーブ。. 2011年03月26日23:00 | Comment(0) | friend

寒い日のピクニック。(1歳8ヶ月と23日)

ここ最近天気が悪く寒い日が続いていたけれど、久しぶりに少し暖かく晴れた日。
ご近所の友、ゆうこちゃんと新しく出来たパン屋さんへ散歩がてら行ってみた。
散歩と言っても歩いて行くには少し距離があるので城山公園の駐車場まで車で行って
そこから歩いて行く事にした。
そうたくんはまだよちよちあんよなので抱っこでパン屋さんへ。
みのりはてくてく歩きでたまに私の手をつないで歩く。でも寄り道ばかりでなかなか進まない。
パンを買って天気がいいから公園で食べようとベンチへ。
晴れているけど風がピューピュー。寒い。
パンは美味しいけれど寒くて味わう余裕なし。
外でピクニックするにはちょっと早かったかな。

見つめ合う2人。かわいらしい。

早く暖かくなって外でいっぱい遊ばせたいな。  


Posted by オリーブ。. 2011年03月05日23:00 | Comment(0) | friend

中野へ。(1歳8ヶ月と16日)

子育て中のお母さん達と久々に集まってランチ会。
子連れでも一緒にランチが楽しめる中野のイタリアン ミケーレへ。
個室や授乳室などもあり、子連れに優しいお店です。

子供達はみんな1歳半くらいなので大人と同じものを取り分けてあげました。
最初子供達は大人しく一緒に食事をしていたけれど、そのうち飽きて来て店内をうろうろ。
天気も良かったので近くの公園へ移動して思いっきり遊ばせることに。


ひろと君の運転、後ろに乗って楽しそう。


4人揃って滑り台。


最初怖がっていたけれど、みのりは滑り台が気に入ったらしく
ひとりで登っては滑ってを繰り返していた。


ひとりで上手に滑れるように。


最後にみんなで記念撮影。
でもなかなかカメラ目線にならないよー。
前に会ったときはまだあんよをしてなかったりよちよちだったりしたけれど、
みんな上手に歩き回って遊んでいました。

思いっきり遊んだ後は帰りの車の中でぐっすり。
これから暖かくなったら近くの公園で遊ばせるのも楽しそう!
  


Posted by オリーブ。. 2011年02月26日23:00 | Comment(0) | friend

7組の親子でパスタランチ。(1歳7ヶ月と8日)

実家(こまつや2階)で7組の親子が集合。
こまつやからパスタを出前してみんなでランチをしました。

前回集まったのは1ヶ月程前
離乳食が始まったり、あんよをしたりと成長をそれぞれ見る事が出来た。


パスタを美味しそうに食べる3歳のまどかちゃん。
みのりと遊んでくれてありがとー。


この後もうすぐ1歳を迎える子供達にサプライズのお祝い。
赤ちゃんでも安心して食べれる動物性のモノや白砂糖を使わないケーキ。
クリームはヒエ粉とリンゴジュースで。


ナガハリさん手作りの冠を付けて記念撮影。
でも嫌がってなかなか被せてくれないよ〜。


そうたくん。いい子で写真を撮らせてくれたね!


ちさちゃん。冠を被せるとすぐに取りたがる。嫌だよ〜。


ゆうがくん。なかなか似合ってるね!!


3人でケーキカット。

みのりの1歳の誕生日を思い出してすごく嬉しくなっちゃった。
お母さん達も母になって1歳。おめでとう!!
  


Posted by オリーブ。. 2011年01月18日23:00 | Comment(0) | friend

初詣(1歳6ヶ月と23日)

毎年恒例の予備校時代の友人達と善光寺へ初詣へ。

去年は抱っこだった、みのりとひーちゃんはもうあんよ。


今年は去年結婚したS夫妻も一緒に。
4月に結婚式を挙げるのだそう。


善光寺は入場規制が出る程混んでいて、本堂に入るまで30分待ちくらい。
人ごみの中で子供達は退屈なので、パパ達に肩車をしてもらう。


この日は朝からチラチラと雪が降っていて雪の善光寺も趣があって良かったな。


お参りをした後はおみくじを引く。今年は中吉。
今年も良い年になりますようにとおみくじを結ぶ。
眠かったのかひーちゃんはすやすやと眠ってしまった。


その後はお店でお昼ご飯。みんなでゆっくり食事を楽しみました。
年末年始休業もこの日で終わり。沢山の人に会えたし、家族でゆっくりも出来た。
また今年も1年頑張るぞ。
  


Posted by オリーブ。. 2011年01月02日23:00 | Comment(0) | friend

忘年会。(1歳6ヶ月と20日)

THE BALLOON MARKETにてオーナー夫妻と友人達と忘年会。
こまつやでは年末年始休業に入っていたので余った食材でパスタなど差し入れを持って。

奥さんのkeeちゃんは12月14日に元気な女の子を出産したばかり。
この日ばかりはお酒を飲んじゃいます。


みのりは沢山の人と一緒にご飯が食べれて嬉しそう。


THE BALLOON MARKETのオーナー夫妻とはまだ知り合って半年くらいなのに、
以前からの友人みたいで一緒にいて居心地が良い。
センスもいいし。
話は尽きない。


生後2週間のkosuzuちゃんと。
パパはデレデレです。
すごく奇麗な赤ちゃんでした。
旦那さんが育児へ協力的なので奥さんもゆったり育児が出来ているみたい。
もう少し大きくなったらみのりと遊んでね!!  


Posted by オリーブ。. 2010年12月30日23:00 | Comment(0) | friend

母7人、赤ちゃん7人の会。(1歳6ヶ月と14日)

クリスマスイヴの日、ご近所ゆうこちゃんのお誘いで、
子連れママがゆうこちゃん家へ集うというので行って来た。

総勢14人。
赤ちゃんは3ヶ月の赤ちゃんから1歳6ヶ月のみのりまで月齢は色々。
みのりが一番お姉ちゃん。
お昼頃に集まって、おやきやコロッケ、漬け物などそれぞれ色々持ち寄って
つまみながらお話したり、子供達と遊んだり。


まだ、母乳だけの赤ちゃん達。
ちっちゃくて柔らかくてかわいかった〜!!


sota君のぶらんこでみのりはおはしゃぎ。


ウクレレポロロ〜ン♪


まりさん、ダブル抱っこ。

このあと、みんなで赤ちゃん達を抱っこしてちょっと外へ出たらみのりは遊び疲れたのかすぐ寝てしまい、
2時間程お昼寝。
母同士は初めましての方もいたけれど、以前お会いした事があったりして
子供を通じて改めて繋がりが出来てすごく嬉しかったなぁ。

  


Posted by オリーブ。. 2010年12月24日23:00 | Comment(0) | friend

城山へ。(1歳6ヶ月と4日)

パチが実家に帰省中なので会う事に。
天気が良かったら城山公園でお弁当もって行こう!!って言っていたのに、
昨晩から雨が降って午前中で止む予報だったけれど、
雨が降った後の公園はびちょびちょなので諦めて家でお昼を食べる事に。
パチ達は城山公園の駐車場に車を止めて家まで歩いて来た。
大人の足だと10分くらいの所だけど、2歳児と一緒だと倍はかかる。
でもyuiちゃんはちゃんと最後まで歩いて来たみたい。偉いなぁ。
こまつやで出前をお願いして、2階でゆっくりパスタを頂く。
みのりにもクリームパスタを取り分けてあげると、嬉しそうに手づかみで食べていた。
パチの長女yuiちゃんはいつ会ってもお行儀が良くて、魔の2歳児とは思えないくらい。
パチのしつけがいいんだろうなぁ。


ご飯を食べた後、yuiちゃんがみのりと一緒に遊んでくれたおかげで
母達はゆっくり話が出来た。同じくらいの歳の子供達だったら
こんなにゆっくり話は出来なかったかも。兄弟がいたらこんな感じなのかなぁ。
パチは今妊娠6ヶ月。来年4月には2児の母になるんだね。
あの痛みをまた経験するのかと思うとすごいなぁ〜って思う。
元気な赤ちゃんを産んでね!!

お散歩がてらパチ達を城山公園まで見送る。途中、善光寺で安産祈願をしつつ。
城山公園は芝が雨で少し濡れていて水たまりもあったけど、
みのりをベビーカーから下ろしてやると、楽しそうに歩いていた。
たまに転んで恐れていた水たまりに。。。
それでも歩きたくて歩きたくて。
そろそろお別れの時間なのでベビーカーに乗せようとすると、
エビのように体を反らして嫌がる。困った。。。
最近、一度下ろして再びベビーカーに乗せようとすると嫌がる事が多く、困ってしまう。
それでも無理矢理乗せるとすぐに落ち着くのだけど。
パチは「私は歩けるようになったらベビーカーを使わずに歩かせていたよ」と言っていた。
今度城山公園まであんよで挑戦してみるか。
一体何分かかるんだろう。





  


Posted by オリーブ。. 2010年12月14日23:00 | Comment(0) | friend

ピザパーティー(1歳5ヶ月と23日)

友人宅にてピザパーティーをしました。
私が前に働いていたトラットリア・ジョイアの1階カフェ・ダルドージェで
ピザをテイクアウトして持っていきました。
卒乳したお母さん達なので心配なく食べれます。


色んな種類が食べたいので贅沢にもハーフ&ハーフにしてもらいました。
マルゲリータ&生ハムとルッコラ
カニとからすみ&ボロネーゼ


子供達にはそれぞれ用意してきて一緒に食事を楽しみました。
みのりにはサンドイッチを。


1歳3ヶ月のsotaくん。みのりに負けないくらい良く食べていました。


遊びに行ったお家の男の子hirotoくんとsotaくんは誕生日が一緒の日で、
しかも家がすごく近い。


一緒に仲良く遊んだり、おもちゃを取り合ってけんかしたり。
今度は晴れた日にお外で遊びたいなぁ。  


Posted by オリーブ。. 2010年12月03日23:00 | Comment(0) | friend

松本へ。(1歳5ヶ月と20日)

秋晴れの気持ちがよい日、松本の友人宅へ遊びに行って来ました。
3歳の男の子とみのりと同級生の女の子がいます。
前に会ったのは夏。
2人ともまた成長していました。

前に会った時は人見知りが激しかったのに、
1歳3ヶ月になってすっかりなくなっていました。
髪も伸びて女の子らしい。


3歳6ヶ月の長男は遊び方がとっても大胆。
アスレチックから飛び降りたり、滑り台を逆さで滑ったりさすが男の子です。
時々みのりはびっくりして泣いていました。


たくさんおもちゃがあってみのりは嬉しそうに遊んでしました。
松本までは高速で約1時間。
もう少し近かったらいいのになぁ。
でもちょうど天気も良く紅葉が奇麗だったので良いドライブが出来ました。
また遊びに行くね!!
  


Posted by オリーブ。. 2010年11月30日23:00 | Comment(0) | friend

神戸へ。(1歳5ヶ月と17日)

大学時代の友人の結婚式のため、神戸へ行って来ました。
今回はみのりは実家でみてもらいお留守番です。
前の日みのりを寝かせてから夜行バスで大阪へ。

長野よりも断然暖かく、雲一つない秋晴れで気持ちがよい朝でした。
いつもどこへ行くにもみのりが一緒なので、何だかとっても身軽で
つい嬉しくなって久しぶりの大阪の街をプラプラ歩きました。
御堂筋の銀杏並木が紅葉中でとても奇麗だったなぁ。


お昼頃、私が働いていたD&DEPARTMENT 大阪店へ
お腹がペコペコだったので腹ごしらえ。
根菜と柚子のペペロンチーノ。
野菜の歯ごたえと柚子のさわやかな香りが絶妙!!
着いた時は2組くらいのお客さんしかいなかったのに、
あっという間にほぼ満席に!
土日のラッシュは恐ろしい。。。
もう私が辞めてから3年になるんだなぁ。
変わらずいいお店でした。
Dを後に神戸へ向かいました。



とっても奇麗。
初めて会う旦那様はとても優しそう。


ケーキカット。


お色直し後。
柔らかい雰囲気の彼女にとても良く似合っていました。
終始笑顔が絶えず、彼女らしい暖かい結婚式でした。
久しぶりに会った友人ともゆっくり話が出来、
普段子連れの私にはとても贅沢な時間でした。
みのりの面倒を見てくれた両親や休みをくれたお店のスタッフの感謝です。

この日は姫路の友人宅で1泊し、翌日夕方頃家に帰ったのですが、
みのりはいつもと変わらず、元気にいたずらを沢山していました。
私が居なくて泣く事も無かったようです。
嬉しいような、少し寂しいような。これも成長の証なんでしょう。
  


Posted by オリーブ。. 2010年11月27日23:00 | Comment(2) | friend

茅野へ。(1歳3ヶ月と29日)

茅野へ引っ越してしまった友人に会いに行ってきました。
生憎の雨模様。行きの高速も途中の松本あたりで大雨。
でも、何とか到着して待ち合わせの場所で友人と再会。
最初にNAOに載っていて気になってたパン屋さんこころ屋さんへ。
天然酵母のパン屋さんで、キッズスペースもあり子連れでも安心して行く事が出来ます。
写真を撮り忘れましたが、店内は明るく沢山おいしそうなパンが並んでいました。
子供達のお昼用のパンと大人達のおやつパンを購入。
そして一度友人宅へ行き、私の車を止めて友人の車で八ヶ岳へ向かいました。
車の中でも子育て話や近況報告など話は尽きず、あという間に目的地に到着。
八ヶ岳で開催している八ヶ岳クラフト市
晴れていたらもっと楽しめるのに、子連れで雨だと大変でした。

お昼ご飯はフォーを食べました。
体が温まった〜。


少し寒かったので、みのりにはパーカーの上からカッパを着せました。
でもちょっとご機嫌斜め。


お昼ご飯を食べた後少し雨がやみ、hiro君は芝の上を上手に歩いていました。
みのりはまだ、歩けないのでハイハイで。
でも雨でぬれた芝の上なので、手や洋服がビチョビチョに。


子供達同士落ち葉を渡し合って遊んでいました。
前に会ってから1ヶ月だけどちゃんと覚えているんだなぁ。



八ヶ岳から友人宅へ向かう途中で気になるカフェを発見。
テラスでお茶をしました。

色々行きたい場所があったけれど、雨だったのと
夜にお店を手伝わなければならなかったので、
また次回のお楽しみにして友人と別れて帰路につきました。
帰りの高速は大雨で、80キロ規制。
霧もかかったり、日も落ちて暗くとても怖かったです。
少し前までは高速の運転をした事が無く、
みのりを乗せて茅野まで行くなんて絶対無理と思っていましたが、
高速に乗って友人に会いに行けるようになって
本当に良かったと思います。
今度は晴れた日に遊びに行きたいなぁ。

  


Posted by オリーブ。. 2010年10月09日00:00 | Comment(0) | friend