初めての来客。(2歳2ヶ月と20日)

大阪から帰った次の日、予定が空いた夫は急遽お店の備品を買いに東京へ。
私はみのりと1日ゆっくり過ごす事に。
午前中、病院へ行き手足口病の様子を診てもらう。
手足口病は夏風邪の一種で手のひら、足の裏、口の中に発疹が出来る病気。
高熱が出る場合もあり、ごく稀に髄膜炎を発症することもあるそう。
今回みのりは熱も出ず、口の中に発疹が出来なかったから症状は軽かったけど、
今年の手足口病は手のひらや足の裏だけでなく腕全体やお尻、首周りにまで出来るらしく、
みのりも体中発疹が出来た。

発症して2日目。水泡が至る所に。
今日で5日目、全てかさぶたになったので病院で登園許可が出た。

2人だけでゆっくり過ごそうと思ったけど、急に誰かに会いたくなり、
真紀子さんをお昼に誘う。
大阪と同じくらい長野も暑い。「暑いしお蕎とかどう?」との真紀子さんのメールに、
家に乾麺があったのを思い出し、我が家で蕎を茹でて食べる事に。
昨日まで大阪に行っていたから薬味になる食材も無く、唯一冷蔵庫にあった納豆と
奈良の友人から頂いた梅干しで「梅納豆そば」をみのりと3人で食べる。
まるちゃんはパンを。3人で3人前をペロリ。みのり、食べ過ぎ。
その後、木綿子ちゃんと草太君も遊びに来てくれて、引っ越し以来初めての来客に
ちょっと嬉しくなって、ハーブティーを入れてコースターを使って出してみたり。
そのうち、みのりと草太君が2人で遊び始める。

何やら玄関で声がする!と思ってみて見ると、2人並んでうつ伏せになって
靴を指差しながら「これはまきこちゃんのー、これはそうちゃんのー、これはみのちゃんのー」って言っている。かわいすぎる!!

靴に飽きた2人は2階の寝室へ。
みのりは布団に入りながら手でおいでをしながら「そうちゃん、おいでー」と誘う。
草太君は若干ひいていた。
ベランダに出て2人で何やらへんな踊りをしたり。
2人とも足が真っ黒!!
そろそろ限界になった私達。少し涼しくなってきたので外へお散歩に行く事に。
まるちゃんがベビーカーに乗ったのでみのりも乗るかと思いベビーカーを出すと
乗るどころか自分で押し始める。真っすぐ進まないので私がたまに手を出すと怒る。
「あー、ベビーカー出さなきゃ良かったなー。」
やっと仲見世に着くも、草太君は仲見世のオモチャに興味深々。
何とかベビーカーに乗ったみのりもオモチャで遊びたいと言い始める。
ベビーカーをひいて優雅に散歩出来ていた日々が懐かしい。

帰り道、遊び疲れたみのりは家に着く寸前でベビーカーに座ったまま寝た。
玄関にベビーカーを入れ、しばらくそのままにして家の片付けをする。
片付けをしながら、やっと人を呼べる家になったなぁとしみじみ思う。


  


Posted by オリーブ。. 2011年08月30日23:00 | Comment(0) | friend

大阪家族旅行。(2歳2ヶ月と17日)

大切な友人の結婚式のためお店を休みにして家族で大阪へ。
出発予定日の二日前、みのりが保育園で手足口病かもしれないと言われる。
すぐに病院へ行って診てもらうと「間違えない」との事。
よりに寄ってこんな時に!!と思ったけれど、なってしまったものは仕方ない。
でも友人の結婚式は絶対に出たい。
幸い口の中に発疹が出来ず食欲がいつもと変わらなかったのと、
熱が出なかったので連れて行く事にした。
でも水曜までの大阪滞在の予定を早め結婚式の翌日には帰る事に決めた。
結婚式の間は夫の両親と妹さんが山口から来てくれてみのりの面倒を見てくれる予定。
夫の両親はみのりに会うのは0歳4ヶ月の時の妹さんの結婚式以来。

みのりが懐いてくれるか少し心配だったけれど、全然人見知りもせずすぐに慣れてくれた。
頂いたシール絵本に早速シールをたくさん貼って遊んでいた。
結婚式の間は海遊館へ連れて行ってもらって終始ご機嫌だったみたい。


結婚式は久々に友人達にも会えてすごく幸せな時間だった。


全然変わってないなー。


新郎新婦がオペラ歌手という2人。
なんと披露宴のゲストが200人!!
ウェディングケーキは2人より大きい!!


何だか芸能人の結婚式みたい。さすがだなー。
でもとっても楽しかった。


和装にお色直し。良くお似合い。


記念撮影。


新郎自ら歌います。
すばらしい歌声。
本当に心の底から楽しんで感動した結婚式だった。
これからも末永くお幸せに!!

2次会までまだ時間があったのでホテルの部屋で休んでいると、お昼寝もせずに
夫の両親達と遊んでもらったみのりが電池切れ。
そのままエルゴで抱っこして2次会の会場D&DEPARTMENT大阪店へ。

ここでも久しぶりの再会。
友人はすっかりお母さんになっていた。
お昼寝から起きたみのりは寝起きでちょっとご機嫌斜め。
もっとゆっくり話したかったけど、手足口病がうつってはいけないのと
2次会の時間になってしまいお別れ。
今度はみのりの調子が良い時に2人を遊ばせたいなぁ。

みのりは2次会の間、最初私から離れようとせずずっと抱っこしていたけれど
しばらくすると慣れて、歌を聞きながら体をゆらしたり、一緒に歌を歌ったりしていた。
沢山遊んで疲れたのかホテルに帰ってきたらすぐに寝てしまった。


次の日、家族揃って少し遅めの朝食。
夫の両親も妹さんも本当にみのりを可愛がってくれて、面倒を見てくれたので
私もゆっくり朝食を取る事が出来た。有り難い。


みのりは義母の事を「おばあちゃん」と呼んでとても懐いていた。
義母もとても嬉しそう。
こんなに喜んでくれるのになかなか会いに行けないのが申し訳ない。
せめて必ず1年に1回は会わせてあげたい。
両親達と別れた後も「おじいちゃん、おばあちゃん、あっかちゃん(義妹)」と言っていた。
次会う時まで覚えていれるかしら?

長野へ帰る前に少しだけ会いたい人に会って、どうしても行きたかったお店TRUCKへ。
平日のお昼遅い時間なのにすごい人。
併設のカフェBird COFFEEはお待ちも出てる。すごいなー。さすがだなー。
30分程待ってBirdに入れた。写真撮影は禁止なので写真は撮れなかったけど、
見るものすべてカッコいい。こんなお店どこ探してもないな。
今度はディナータイムにゆっくり来たいと思いつつ大阪を後にする。
もっと色々行きたいお店があったけれど、今回は友人の結婚式に出れた事とTRUCK
に行けただけで満足。
そしてみのりが病気だったけれど、いつもと変わらず元気でいてくれた事に感謝。
  


Posted by オリーブ。. 2011年08月29日23:00 | Comment(0) | travel

美容院でカット。(2歳2ヶ月と7日)

夫が美容院を予約すると言うのでついでにみのりもカットしてもらうことに。
夫のカラー待ちの間に後ろと前髪を少しすいてもらう。
生まれた時から髪の毛が多く、夏はそのせいであせもが出来やすい。
ちょっとすいてもらっただけでも軽くなった感じがした。
最初ひとりで椅子に座らせようとしたら嫌がって座ってくれなかったので、
私も一緒にマントを着て膝の上でカット。
隣でカラー待ちの夫はラップを頭に巻いている!
みのりはその姿を不思議そうに見ていた。


最初に後ろ髪をカット。
チョキチョキやられている感覚が分かるのかちょっと緊張しながらも
鏡越しに自分がカットされている姿を見ながら大人しくしていた。
前髪も何とか無事にカットしてもらってスッキリ!!


同じ日にコトリで買ったワンピースを着て。  


Posted by オリーブ。. 2011年08月17日23:00 | Comment(0)

第2期保育始まり式。(2歳2ヶ月と7日)

今日から保育園の第2期が始まった。
その始まり式で途中入所のみのりがみんなの前で自己紹介をする時間があるというので
丁度お店が定休日だったので夫と2人で見に行った。
リズム室に着くと、園児達がクラスごとに大人しく座っていた。
園長先生のお話やみんなで歌を歌った後、ついに自己紹介の時間がやってきた。
担任の先生に手を引かれステージに上がる子供達。
年中くらいの子はちゃんと自分の名前を言って自己紹介していた。
まだ、言葉がしゃべれない子供達は先生が自己紹介をしてくれたけど、
最近おしゃべりが上手になったみのりは先生にマイクを向けられると
恥ずかしそうに小さな声で「○○○○みのりです。」とちゃんと自己紹介が出来た。
その姿に感動して思わず泣いてしまいそうだったけど、
こんなところで泣いては恥ずかしいので涙を隠すのに必死だった私。

保育園に通い始めてもうすぐ2ヶ月。
母の知らないところでどんどん成長している娘の姿に嬉しくもあり、
常に見届けてあげれないコトに淋しくもある。
でもこの子はちゃんとお店の定休日に生まれてくるくらい生まれながらにして
お店のことをちゃんと分かってくれていると思って、
これからもこまつやと一緒に成長出来たらいいなと思う。
  


Posted by オリーブ。. 2011年08月17日15:00 | Comment(0) | event