臥竜公園でお花見。(1歳10ヶ月と17日)

須坂のTHE BALOON MARKETのオーナー夫妻に誘われて臥竜公園でお花見。
暖かく天気が良くてまさにお花見日和。

臥竜公園でのお花見は初めて。一面桜でとっても奇麗。


みのりも楽しそうに遊んでいた。


昼から飲むビールは最高!(私は運転のためノンアルコール。。)
それぞれ持ち寄った料理も美味しかった!!


THE BALOON MARKETオーナー夫妻が焼いてくれたハンバーガー。
ワインが良く合います。


4ヶ月になるこすずちゃんは気持ち良さそうにスヤスヤ。

今年の桜はもう終わりかなぁ。
雨の日が多くて短かったけどこうして楽しめて良かったなぁ。  


Posted by オリーブ。. 2011年04月27日23:00 | Comment(0) | event

門前母の会。(1歳10ヶ月と16日)

かえでどうのサンドイッチを配達してもらって城山公園でお花見の予定が、
公園に着いたとたんに大雨。
真紀子さんの計らいでご実家に子連れ8組が集合。
みんなでサンドイッチを食べる。

公園だったら自由に遊ばせながら食べせられたけど、色々いたずらしないか
パン屑が落ちていないか気にしながらも美味しくサンドイッチを頂く。
みのりもモリモリ食べていた。


この日は久しぶりにみんな揃って4月5日で1歳を迎えたまさのぶくんのサプライズも。
子供も食べれる動物性のものを使わないケーキを。
まさのぶくんはキャンドルの火を一生懸命触ろうとしていた。


このあと子供達はみんなでケーキを食べ散らかす。
でも自分が作ったケーキをみんなが美味しそうに食べてくれて嬉しかったな。

  


Posted by オリーブ。. 2011年04月26日23:00 | Comment(0) | friend

Happy Wedding!!(1歳10ヶ月と13日)

高校時代の友人の結婚式へ。
サンクゼールでの結婚式は初めてだったのでとても楽しみだった。


生憎の天気だったけど挙式までは何とか雨が降らずに天気が持ってくれて良かった。
2人ともとても素敵だったなぁ。
改めておめでとう!!
いつまでもお幸せにね!!


  


Posted by オリーブ。. 2011年04月23日23:00 | Comment(0) | friend

諏訪2日目。(1歳10ヶ月と13日)

2日目もいい天気。
みのりはhiro君家に泊まったに何の疑問も感じず普通に朝起きて、
hiro君と楽しそうに遊んでいた。
準備をして9時頃出発。目的地は茅野方面へ。

ずっと行きたかったハーバルノートシンプルズへ。
すごく素敵な場所でスタッフの方もとても素敵だった。


沢山のハーブティーがあって何を買おうか迷う。
でもみのりがじっとしている訳も無く、いたずらをしないように見ながらだったので
なかなかゆっくり選べなかったなぁ。
もう少し大きくなってからまた来よう。
その時は一緒にハーブティやアロマも選んだりしたいな。


お店を出てから試飲用のハーブティをお庭で飲ませてもらう。
hiro君は松ぼっくりに夢中。
ひとつみのりに「どうぞ」ってしてくれた。


そのあとすぐ近くのSOUPS YATSUGATAKEへ。
ここも何かのフリーペーパーで見つけてからずっと行きたかった場所。
想像していた以上に素敵なお店だった。


たっぷりのスープとケークサレのランチプレート。
私は人参のポタージュ、友人は押し麦と野菜のスープに。
みのりは大きく切った人参があまり好きではなく煮物の人参などいつも残す。
でもこのスープはお代わりをするくらい良く食べていた。
お会計のとき、レジの前に大阪TEA HOUSE MUJICAの紅茶が置いてあったのが何か嬉しかった。こんなところで見つけるなんて。

そのあと、八ヶ岳牧場へ行って牛や羊、ヤギなどを見る。
ちょっと雲行きが怪しくなって来て雨が。。
いい時間だったので友人と別れ帰路へ。帰り道みのりは車の中でぐっすり。
hiro君と過ごした2日間、みのりはどう感じたのかな。
帰って来てみのりに「hiro君と沢山遊べて楽しかったね?」って言ったら
「うん!」と嬉しそうに言っていた。
次はいつ会えるかなぁ。

  


Posted by オリーブ。. 2011年04月22日23:00 | Comment(0) | travel

諏訪1日目。(1歳10ヶ月と12日)

みのりを連れて諏訪の友人のところへ。
彼女と会う時は天気があまり良くないとこが多いけどこの日は暑いくらいの快晴。
気持ちが良かった。

諏訪湖畔にあるレストランくらすわでお昼を食べてから諏訪湖周辺をお散歩。


子供達はカメと白鳥の乗り物に興味深々。
hiroくんは「ガーコちゃんとカメちゃん」と言っていた。


そのあと諏訪大社下社へ。


有名な御柱も。


みのりは何度も手を合わせて「ナムナムー」と拝んでいた。


岡本太郎も絶賛したという「万治の石仏」。
「よろずおさめます」と言いながら3周回って願い事を。


この日は友人宅へお泊まり。
夕飯の用意をしている間子供達同士で仲良く遊んでいた。
2人ともおしゃべりしながら。


子供達も一緒に食べれるように友人が作ってくれたご飯。
優しい味でとっても美味しかった。
この後、子供達を寝かせてから友人とビールでも飲みながらと思ったけど
みのりを寝かせてたら一緒に寝てしまった。
みのりは違う場所でもぐっすりと良く眠っていた。  


Posted by オリーブ。. 2011年04月21日00:00 | Comment(0) | travel

お花見。(1歳10ヶ月と8日)

午前中、みのりを一時保育へ預けデザートの仕込みや銀行などを済ませ、
ホッと一息していると真紀子さんから「ラバーソウルへお茶しに行くよ!」との連絡が。
みのりのお迎えまで残り1時間半。
カフェオレとスコーンで一緒にお茶をする。
ゆうこちゃんも合流してみのりのお迎えをみんなで一緒に行く事に。
お迎えに行くとみのりは気持ち良さそうにお昼寝していた。
どうやらお昼を食べて11時45分頃には寝てしまったようだ。
家だとなかなかお昼寝をしてくれなくていつも2時頃になってしまうのに、
さすが保育士さん、ちゃんと時間通りにみんなを寝かせてしまう。

その足でみんなで城山公園へ。
桜はまだ満開では無いけれど少し咲き始めていた。
お好み焼きを買って公園で食べる。
みのりはお昼を食べたにもかかわらずおやつに持って行った干し芋をパクパク。


お昼を食べてから公園内のアスレチックで遊ぶ。
天気が良くて暖かい日だったので動いていたらすごく暑くなった。
でも気持ちが良かったな。


3人でクワガタの乗り物。
今日はみんなボーダー。


桜とみのり。今7分咲きくらいかな。
今週末には満開になるかなぁ。
  


Posted by オリーブ。. 2011年04月18日21:40 | Comment(0) | friend

一時保育。(1歳10ヶ月と2日)

初めての一時保育へ。
お昼を食べて帰る半日の4時間だけど、家族以外の人に4時間も預けた事が無く
母としては前の日から心配でそわそわ。
いつもより早起きをしなくちゃいけないのになかなか寝付けなかった。

8時半までに保育園へ連れて行き、手続きを済ませ一時保育の教室へ。
お別れの時、特に泣くわけでもなくちょっと不思議そうな顔をしていた。
初めての場所だったからかなぁ。

みのりと分かれてから真紀子さん宅へ。
まだ朝9時前。今日はお店が臨時休業でデザートの仕込みが無いので
ちょっとゆっくりお茶をさせてもらう。
8ヶ月になるマルちゃんは、最近私の顔を覚えてくれたらしく微笑んでくれる。
かわいいなぁ。この頃って何か無防備で抵抗もしないしご飯も与えられたものは
なんでもパクパク食べてくれる。
久しぶりにみのりが居ないプライベートな時間。
丁寧に入れてくれた珈琲がとても美味しかった。
たわいもない話だったけどすごくゆったりとした楽しい時間だった。
真紀子さんお招きありがとー。

その後、買い物を済ませ家に着くと夫はお昼寝中。
みのりのお迎えまであと2時間。
その間に家の掃除をする。
久しぶりに片付いた部屋。気持ちがいい。でもすぐにみのりが散らかすんだろうな。

みのりは保育園でお昼を食べて来るため、夫を起こしてランチにいく。
最近出来たぱてぃお大門内のあったかめしや太郎へ。
着いたらまだ開店してなく、開店時間も書いていない。
お店の人に聞いてみるとどうやら12時オープンらしい。
それでは12時半のお迎えに間に合わないので日和カフェへ。
夫と2人きりのランチは久しぶりだ。みのりが居ないと何だか変な感じ。
でも身軽で移動など全てにおいてスムーズだった。
ゆっくり食後の珈琲を飲む時間も無くなり、急いで保育園へお迎えに。
他の子がお昼寝をしている中、みのりはお部屋の中の滑り台で元気に遊んでいた。
先生のお話だと一度も泣かず、お昼もペロリと全部平らげたそうだ。
帰りの車の中ではすぐに寝てしまった。
余程疲れたのだろう。寝顔に娘の成長を感じた1日だった。
とりあえず初めての保育園は何とか無事終了。
来週は8時半から16時半まで1日預ける予定。
  


Posted by オリーブ。. 2011年04月12日23:00 | Comment(0) | record

1歳10ヶ月。

もう1歳10ヶ月。あと2ヶ月で2歳。

1年前はこんな感じ。

この頃はズリバイで良く動いていたなぁ。
今は、もうあんよもしっかりして、最近は駆け足も早くて追いつくのが大変なくらい。

最近は着替えをするのを嫌がって部屋中を駆け回る。
無理矢理捕まえて着替えさせようとしても全然ダメで、
私が「ほら、プーさんもお着替えするよー」と言ってプーさんの服を脱がせたら
自分から服を脱いだ。
歯磨きも嫌がっていたけれど、くまのぬいぐるみで歯磨きする真似をしたら
自分から私の膝の上に寝て、口を開いてくれるようになった。
イヤイヤになってしまうと本当にこっちもイライラして、無理矢理力ずくでやらせようと
するとかえって逆効果になってしまう。
少し落ち着いてどうしたら言う事を聞いてくれるかなとちょっと考えるようにしてみた。
イライラするより「またイヤイヤが始まったぞー。今度はどうやって興味を持たせようかな?」とその状況を楽しもうと思えるようになった。

子育ては大変だけど楽しんだ方が絶対特だと思うし、自分も成長出来ると思う。


  


Posted by オリーブ。. 2011年04月10日23:00 | Comment(2) | birthday

ピクニック。(1歳9ヶ月と28日)

前の日、天気予報を見ていたら晴れで気温も高い日になりそうだったので、
「ピクニック日和!!」だと思いお母さん達を誘ってみたら
急なお誘いにも関わらずみんな参加してくれた。ありがとう。
4月から開園になった地附山公園へ。
駐車場からおんぶや抱っこで坂を上る。いつもの荷物+子供達だから結構きつい。
私はみのりを少しでも歩かせようと抱っこひもは使わずにいたけれど、
結局抱っこして頂上まで。
最初曇っていたけれど、途中から晴れて暑いくらい。
みんな晴れ女なんだね。


各自持って来たお弁当を広げお昼ご飯。


みのりはサンドイッチを手に持ってちょろちょろ歩き回りながら食べて、
食べ終わったら取りに来る。


お腹が一杯になるとアスレチックの方へ。
滑り台が気に入って上に登っては滑っての繰り返し。
前に他の公園で遊んだ時は1人で滑り台を滑っていたのに、
ここの滑り台が恐いのか私と一緒じゃないと滑りたがらない。
10回くらいくらい滑ったかなぁ。私の方が疲れてしまう。


綱のトンネル。


ぐんぐん進んで行く。

子供達はそれぞれアスレチックで遊んだり、芝の上でボールで遊んだり色々。
一緒に遊ぶ大人達が疲れてしまった。子育てって体力いるわぁ。
子供って体力あるなぁ。
あっという間にお昼寝の時間でまたおんぶに抱っこで坂を下る。
途中ソウタくんとタスクくんはお母さんの背中でぐっすり寝てしまった。
みのりは帰りの車の中で家に着く寸前に眠りにつく。

これから気持ちが良い季節。お外で沢山遊ばせてあげたいな。  


Posted by オリーブ。. 2011年04月07日23:00 | Comment(0) | friend

千体のお雛様。(1歳9ヶ月と27日)

毎週定休日はお店の事などやる事がいっぱいで、あっという間に終わってしまう。
でも今日は、せっかくいい天気だしちょっと遠出したくて
午前中にタイヤ交換、期日前投票など出来る事全て終わらせて須坂へ。
本当に暖かくて気持ちが良かった。
まずは腹ごしらえ。
最近オープンしたそば処 松屋へ。

そば定食。これで¥750!!安い。
おそばをうどんに変えれるので、うどん好きなみのりも取り分けて一緒に。


ちょっと食べたらちょろちょろ。あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
全然落ち着いて食べてくれない。


それから、いくつかお店に寄ってから版画美術館へ。
駐車場から美術館への道にもお雛様が展示してあってみのりは興味深々。
なかなか前に進まない。


でも抱っこせずにちゃんと最後まで歩く。


最近、ちょっとの間だけ手を繋いで歩いてくれるようになった。


千体のお雛様。
雑誌などで見た事はあったけど、実際に見ると圧巻。
良くこんなに集めたなー。保管場所が大変そう。
もうお雛祭りは終わったけど、最後に見に来れて良かった。


おまけ。「私の家族」記念撮影。  


Posted by オリーブ。. 2011年04月06日23:00 | Comment(0) | travel

しあわせの音空間vol.3。(1歳9ヶ月と22日)

毎月第1金曜日に開催の今回で3回目となるヤンネライブ「しあわせの音空間」。
いつもヤンネライブの日は天気が良くて暖かい。
須坂へもちょっとドライブがてらにちょうど良い距離。
今回はライブの前にナガハリさんが紙芝居を読んでくれた。
さすが2児の母だけあってすごく上手に読んでくれた。
子供達は自然とナガハリさんの紙芝居に見入っていた。

紙芝居の後はさちこさんの弾き語り。
毎回、さちこさんの歌声を聴くと感動して涙が出る。
すごく奇麗な歌声。


子供達はお母さんの膝の上で一緒に楽しんでいるよう。


赤ちゃんをおんぶしてしのぶさんがウクレレの演奏。
愉快な音楽でとても楽しかった。

このあと、みのりが飽きて隣の部屋へいってしまいやすみ君の演奏は聴けなかった。
みのりは同じくらいの子供達と部屋の中を走り回って楽しそうだった。
「しあわせの音空間」、会を重ねるごとに人も増えて内容も充実しているような気がする。
6月からは行けなくなるので来月が参加出来るの最後になるなぁ。


  


Posted by オリーブ。. 2011年04月01日23:00 | Comment(0) | event

2周年。

4月1日でこまつやが2周年を迎えました。
お店がオープンした2年前はみのりがまだお腹の中にいて大きなお腹で働いていました。
こうして無事2年間やってこれたのもお客様、一緒に働いてくれているスタッフ、
みのりの面倒をみてくれる家族など色んな方々に支えられているお陰です。
本当にありがとうございました。

世の中は大変な時ですが、少しでもみんなが笑顔になれるよう願いを込めて
よもぎのスマイルクッキーを焼きました。
動物性のものは使用せず甘みは甜菜糖とメイプルシロップで。

震災後ある事情でディナーを手伝っています。
片付けまで終わらせると22時過ぎになってしまうので、
みのりの夕ご飯、お風呂、寝かしつけまで母にやってもらっています。
母親として夜、子供の面倒を見れないのは辛いけどお店が大変なときなので、
みのりも理解してくれていると思います。
毎日仕事に行く前、「じゃあ、ママお仕事行って来るねー」と言うと
みのりは笑顔でバイバイと手を振ってくれます。

お店は色んなお客様が来て下さって、毎日楽しく仕事が出来ています。
「美味しかったです。」と言ってもらったとき、
この仕事をしていて本当に幸せだなぁと感じました。
どんな事があっても、私たちの仕事はお客様が笑顔で幸せな気持ちになれるような
心の込もったものを提供しなければいけないなと思いました。

3年目もこまつやをどうぞよろしくお願いします。







  


Posted by オリーブ。. 2011年04月01日00:00 | Comment(0) | anniversary