保育参観(2歳と14日)


娘の保育参観へ。
お店の営業があり、ギリギリ仕込みが間に合う時間まで夫と参観させてもらう。
慣らし保育を入れると入園してほぼ1ヶ月が経った。
最初は体調が良くないせいもあったが、園に着いた途端大泣き。
泣きながらも「ママバイバイ」と手を振っている姿を見て
思わず私の方が泣いてしまった程。
でも、1週間もしたらすぐに慣れて教室に着いた途端、他の子達が遊んでいる
おもちゃに向かって一直線。
給食は毎回残さず食べ、先生が少し食べ過ぎでは?と心配する程。

入園前の1日入園に来た時は落ち着きがなく、教室内をうろちょろ。
本当に集団生活が出来るのか?と心配していたけれど、
先生の言う事を聞いて、みんなと一緒にいい子で椅子に座っておやつを食べていた。
ホッと安心するも、娘なりに精一杯頑張っている姿に泣けてきた。
家ではなかなか私の言う事を聞いてくれなくてついイライラしてしまうコトもある。
でもこうして保育園で頑張っている姿を見ていたら少しわがままを聞いてあげるのも
大事なのかなーって思った。


  


Posted by オリーブ。. 2011年06月24日23:00 | Comment(0) | record

2歳。

今日で娘は2歳。

保育園へ通うようになり、日々色々なことを吸収している娘。
毎日楽しく行っています。
朝の保育園の準備を手伝ってくれたり、自分でオムツやズボンをはいたり。
何でも自分でやりたがる。でもまだ上手に出来ないので時々泣きわめく。
大分言葉のコミュニケーションが取れるようになってきたけれど、
時々本当に何を言っているのか分からなくて困ってしまうこともある。

でもこうして無事に2歳の誕生日を迎えられてとても嬉しく思う。
母になって2年。娘と共に私も成長させてもらっています。




  


Posted by オリーブ。. 2011年06月10日06:49 | Comment(9) | birthday

ハッピーバースデーイヴ。(1歳11ヶ月と30日)

明日はみのりの2歳の誕生日。でも当日はお店で家族一緒に過ごせないので
定休日の今日、保育園を1日お休みさせて一緒に過ごす事にした。
午後から夫が新居の用事があったので、みのりと2人で1166バックパッカーズにて「福島の銘菓を楽しむ会」へ。
平日の昼間に開催ということもあり子連れがたくさんで賑やかな会だった。
仕事を始めてから平日なかなかみんなと会う事が出来なくなってしまったけど、
こうして久しぶりに会えて嬉しかった。子供達、また少し成長していた。
もうすぐ保育園が始まる、ゆうがくんと空さん、男の子らしくたくましくなったなぁ。
まるちゃんは泣き声が力強くなってソフトフランスを美味しそうにパクパク食べていた。
風邪をひいて体調が良くないゆうこちゃんとそうた君が後から到着。
そうたくんはどうやら突発性らしく、何となく調子が良くなさそう。
用事が終わった夫も合流してみんなで銘菓を楽しんでいたところ、
奥からハッピーバースディー♪とともに大きなフルーツゼリーが運ばれてきた。
みんながみのりの1日早い2歳の誕生日をお祝いしてくれた。
自分のことより嬉しくて泣きそうになったけど、恥ずかしいので一生懸命みのりに
「すごいねー、見てみてー!美味しそうだねー!」と言っていた私。


真紀子さんが作ってくれたフルーツゼリー。砂糖は使わずにフルーツが沢山入っていて
フルーツの酸味と甘みがちょうどいい。子供にも優しいデザートだった。
みのりは自分がお祝いしてもらっていることが分かったみたいですごく嬉しそうに
そしてちょっと照れくさそうにキャンドルの火を消していた。
みんな本当にありがとー!!


バックパッカーズ前にて記念撮影。いい写真!!
注:私が抱いているのは安斎さんの息子さん、直太朗くんです。  


Posted by オリーブ。. 2011年06月09日23:00 | Comment(0) | anniversary