スタッフ歓迎会と風博士。(2歳1ヶ月と17日)
カンチネッタでスタッフの歓迎会。
たまたま半休だったD長野店の店長さんも一緒に。

天気が心配だったけれど、テラス席を貸し切りにさせてもらう。
外で飲むビールは最高!!
カンチネッタはお手頃な価格で本格的なお料理が味わえる。
前菜だけでお酒が進む!!(そんなに飲めないけど。。)
みのりも美味しそうな料理を前にテンションが上がっていた。

家族で記念撮影。
みのりピースがまだ出来ないね。

ワインも!!
両脇2人がこまつやの新しいスタッフ。
この2人のお陰でなんとかみのりとの時間が取れてとても助かっている。
いつもありがとう。

みんながみのりの相手をしてくれたので、ゆっくり食事とお酒を楽しむことが出来た。
この後、風博士のライブを見にネオンホールへ。
みのりは初ネオンホール。
タバコとか心配だったけれど、この日は子連れが多かったので禁煙にしてくれて
座敷まで用意されていた。有り難い。
ちょっと遅れていくと知っている顔が沢山居て、
みんな楽しそうに羽八夏ちゃんの歌に聴き入っていた。
風博士のライブは今年の花回廊で初めて聴いてから好きになった。
なんだか心に染み入る歌。
みのりは少し眠たかったようで私の膝の上で大人しく聴いていた。
最後の「避雷針」で夢の中へ。
「避雷針」、風博士の曲の中で1番好きかも。
帰る前、杉さんに「こまつやのものです」と挨拶をすると、
「こまつやさん行きたかったんだよねー。でも行けなかった。」と。
こまつやを知ってくれていたことが嬉しかった。
今度長野に来る時は是非とも寄って頂きたい。
美味しい料理とお酒と音楽と沢山の人に会えたいい1日だった。
たまたま半休だったD長野店の店長さんも一緒に。
天気が心配だったけれど、テラス席を貸し切りにさせてもらう。
外で飲むビールは最高!!
カンチネッタはお手頃な価格で本格的なお料理が味わえる。
前菜だけでお酒が進む!!(そんなに飲めないけど。。)
みのりも美味しそうな料理を前にテンションが上がっていた。
家族で記念撮影。
みのりピースがまだ出来ないね。
ワインも!!
両脇2人がこまつやの新しいスタッフ。
この2人のお陰でなんとかみのりとの時間が取れてとても助かっている。
いつもありがとう。
みんながみのりの相手をしてくれたので、ゆっくり食事とお酒を楽しむことが出来た。
この後、風博士のライブを見にネオンホールへ。
みのりは初ネオンホール。
タバコとか心配だったけれど、この日は子連れが多かったので禁煙にしてくれて
座敷まで用意されていた。有り難い。
ちょっと遅れていくと知っている顔が沢山居て、
みんな楽しそうに羽八夏ちゃんの歌に聴き入っていた。
風博士のライブは今年の花回廊で初めて聴いてから好きになった。
なんだか心に染み入る歌。
みのりは少し眠たかったようで私の膝の上で大人しく聴いていた。
最後の「避雷針」で夢の中へ。
「避雷針」、風博士の曲の中で1番好きかも。
帰る前、杉さんに「こまつやのものです」と挨拶をすると、
「こまつやさん行きたかったんだよねー。でも行けなかった。」と。
こまつやを知ってくれていたことが嬉しかった。
今度長野に来る時は是非とも寄って頂きたい。
美味しい料理とお酒と音楽と沢山の人に会えたいい1日だった。
未来の食卓(10ヶ月と14日)

こまつやが出店した「ぼくらのごはん」というイベントで
「未来の食卓」という映画を観ました。
時々胸を強く打たれる場面もありましたが、とても考えさせられるいい映画でした。
映画に出てくる子供達とみのりを照らし合わせながら観てしまいました。
子供達が美味しそうに給食を食べる姿が印象的でした。
みのりには明るい笑顔が溢れる、美味しいものがある食卓で、
食べる楽しさや、大切さを教えていきたいと思っています。
お花見その2。(10ヶ月と4日)
お店の定休日にスタッフと友人、近所の4代目さんと城山公園でお花見をしました。
昨日よりも更に見頃で天気も良かったので沢山の人で賑わっていました。

かんぱ〜い!!
私は運転手&授乳中のためソフトドリンクでしたが、
他のみんなはお昼から美味しそうにお酒を飲んでいました。
うらやましい〜。
ご飯はこまつやでもお世話になっている東町のお米屋さんの手作りおにぎりとおかず、
こまつやからも前菜をいくつか、他にはお団子や、パン、シュークリームなど
それぞれ持ち寄ってお腹いっぱい食べました。
みのりにもお弁当を持っていって一緒にお花見を楽しみました。


色んな人に抱っこしてもらってご機嫌でした。

最近は夫の肩車が大好きみたいです。
この後、みのりはいっぱい遊んで疲れたのかスリングに入れるとすぐに寝てしまいました。
昨日よりも更に見頃で天気も良かったので沢山の人で賑わっていました。
かんぱ〜い!!
私は運転手&授乳中のためソフトドリンクでしたが、
他のみんなはお昼から美味しそうにお酒を飲んでいました。
うらやましい〜。
ご飯はこまつやでもお世話になっている東町のお米屋さんの手作りおにぎりとおかず、
こまつやからも前菜をいくつか、他にはお団子や、パン、シュークリームなど
それぞれ持ち寄ってお腹いっぱい食べました。
みのりにもお弁当を持っていって一緒にお花見を楽しみました。

色んな人に抱っこしてもらってご機嫌でした。
最近は夫の肩車が大好きみたいです。
この後、みのりはいっぱい遊んで疲れたのかスリングに入れるとすぐに寝てしまいました。
最近とこれからの事。(8ヶ月と21日)
私が出産してから手伝ってくれていた従兄弟の就職が決まり、
彼は2月15日から松本の新しい職場で働き始めました。
8ヶ月間、本当に助かりました。
ありがとう。
新しいスタッフが決まるまでのつなぎで、
先週の1週間ほど穂高養生園で働いている友人がヘルプに来てくれていました。
冬期(12月〜3月)までは閉園なので比較的時間が作れるのです。
彼女は穂高養生園で森の家のキッチンを任されていて、
野菜を使った料理のレパートリーはかなり豊富。
前菜やデザートなど色々作ってもらいました。
こまつやのことも客観的に見れるので色々気になったことを教えてもらいました。
彼女は今日からフランスへ2週間ほど一人旅へ出掛けて行きました。
どんな人ともすぐに打ち解けてしまう彼女なので
言葉が通じないフランスでもきっと楽しく過ごして来るのでしょう。
3月に入り、ランチタイムの2時間程私がお店の手伝いをしています。
朝9時に出勤して、デザート&フォカッチャを焼き、
10時に夫がみのりを連れて出勤、
私は一旦お店を抜けて、みのりにご飯をあげてから寝かせ、
再びお店を手伝います。
みのりは父(おじいちゃん)が見てくれています。
父は非常勤で高校の教師をしているのですが、3月は入試などで授業はほとんどないので
家にいることが多いのです。
保育園の一時保育も考えましたが、父がランチタイムの2時間程なら面倒を見てくれると
言うのでお願いすることにしました。
みのりも父になついていて、
昨日は父がお昼寝をしている横で一緒にお昼寝をしたそうです。
こうして家族が協力してみのりの面倒を見てくれて本当に助かります。
私も少しでも働くことでいい気分転換になります。
4月からは新しい女性のスタッフが入ってくれることになりました。
私は朝のデザートとスタッフが休みの時に週2くらいのペースで
お店を手伝おうと思っています。
出来る限りみのりのそばで成長を見守ってあげたいと思います。
パネルディスカッションとフリーマーケット。
こまつやの外で活動をしてきました。
19日、えびす講の時に行われたボンクラパネルディスカッション。
翌日の信濃毎日新聞に掲載されました。
ここで素敵な出会いが。
私がまだ出産前でお店に立っていたとき、カフェタイムに来てくれたご家族の奥様と再会。
子育てや、お仕事の話で盛り上がりました。
23日は同じ場所でボンクラ門前市を友人と出展してきました。
お店の様子はこんな感じでした。

手作りスコーンや、山口県産無農薬柚子、小松屋荒物雑貨店の商品などなど。
来てくれたお客さんに「こまつやさんの奥さんですよね?」って言われたり、
「これから予約してお昼ご飯を食べに行くんです!」
と言う方など嬉しいお声を頂きました。
こまつやのいい宣伝になりました。
しかしお店作りって難しい。。。
次回はもっと作りこんで色々準備したいと思います。
こうやって外へいけるのも家族がみのりを見ていてくれるお陰です。
とても有難いです。
今日のみのり。

男の子みたい。。。
19日、えびす講の時に行われたボンクラパネルディスカッション。
翌日の信濃毎日新聞に掲載されました。
ここで素敵な出会いが。
私がまだ出産前でお店に立っていたとき、カフェタイムに来てくれたご家族の奥様と再会。
子育てや、お仕事の話で盛り上がりました。
23日は同じ場所でボンクラ門前市を友人と出展してきました。
お店の様子はこんな感じでした。
手作りスコーンや、山口県産無農薬柚子、小松屋荒物雑貨店の商品などなど。
来てくれたお客さんに「こまつやさんの奥さんですよね?」って言われたり、
「これから予約してお昼ご飯を食べに行くんです!」
と言う方など嬉しいお声を頂きました。
こまつやのいい宣伝になりました。
しかしお店作りって難しい。。。
次回はもっと作りこんで色々準備したいと思います。
こうやって外へいけるのも家族がみのりを見ていてくれるお陰です。
とても有難いです。
今日のみのり。
男の子みたい。。。