おばあちゃんの手当食。
3日程前から朝起きるとみのりの右目が目やにでベッタリになっていました。
心配になって一応小児科で診てもらうと、
「鼻詰まりからくる結膜炎」だと言われ一応点眼薬を処方されました。
もらったその日は点眼薬をさして様子をみましたが、
ふと薬じゃなくていい本があったのを思い出し読んでみました。

食べ物で治す手当法。
以前紹介した離乳食の本と同じ作者です。
結膜炎などの目の病気には
番茶を濃い目に煮だして1%の塩を入れ、
それをガーゼに浸して目に被せると効くのだそう。
番茶には抗菌作用があり、効き目も緩やかで副作用の心配がありません。
病気になるとすぐに薬に頼りがちですが、
こうして昔の人たちがやっていた身近な食べ物などを使って
体にやさしい対処法をしてあげる方が赤ちゃんには良さそうです。
番茶でお手当をした次の日には目やにもなくなり、
すっかり良くなっていました。
心配になって一応小児科で診てもらうと、
「鼻詰まりからくる結膜炎」だと言われ一応点眼薬を処方されました。
もらったその日は点眼薬をさして様子をみましたが、
ふと薬じゃなくていい本があったのを思い出し読んでみました。
食べ物で治す手当法。
以前紹介した離乳食の本と同じ作者です。
結膜炎などの目の病気には
番茶を濃い目に煮だして1%の塩を入れ、
それをガーゼに浸して目に被せると効くのだそう。
番茶には抗菌作用があり、効き目も緩やかで副作用の心配がありません。
病気になるとすぐに薬に頼りがちですが、
こうして昔の人たちがやっていた身近な食べ物などを使って
体にやさしい対処法をしてあげる方が赤ちゃんには良さそうです。
番茶でお手当をした次の日には目やにもなくなり、
すっかり良くなっていました。