2歳8ヶ月。
ここ最近、娘のイヤイヤがピーク。
「○○しよう?」と言うと返事は必ず「ヤダ!!」
「ご飯だよ〜食べようよー!」と言うと「イラナ〜イ」。
全て否定。ここまでされると何とか説得してやらせようと言う気が無くなって、
私も「イヤならいいよーやらなくて。」「いらないならごはんあげな〜い」と言って放置。
世のお母さん達はこのイヤイヤにどうやって向き合っているのだろう。

ぬいぐるみに野菜の切り方を教えてる娘。
お世話するのが楽しくて、おんぶしたりご飯を食べさせたりしている。
私が夕食の準備をしていると「みのちゃんいっしょにくつるー(つくる)」と言って
野菜を洗ってくれたりしてくれる。
こうゆう女の子らしいところはかわいいなぁって思えるのになぁ。
でもきっと娘のイヤイヤも1ヶ月もすれば落ち着いてくれるだろうと思っている。
「○○しよう?」と言うと返事は必ず「ヤダ!!」
「ご飯だよ〜食べようよー!」と言うと「イラナ〜イ」。
全て否定。ここまでされると何とか説得してやらせようと言う気が無くなって、
私も「イヤならいいよーやらなくて。」「いらないならごはんあげな〜い」と言って放置。
世のお母さん達はこのイヤイヤにどうやって向き合っているのだろう。

ぬいぐるみに野菜の切り方を教えてる娘。
お世話するのが楽しくて、おんぶしたりご飯を食べさせたりしている。
私が夕食の準備をしていると「みのちゃんいっしょにくつるー(つくる)」と言って
野菜を洗ってくれたりしてくれる。
こうゆう女の子らしいところはかわいいなぁって思えるのになぁ。
でもきっと娘のイヤイヤも1ヶ月もすれば落ち着いてくれるだろうと思っている。