マクロビ料理教室。(1歳8ヶ月と25日)
さちこさんのお誘いでナチュラルファクトリーの小幡さんが講師の
マクロビオティック料理教室へ。
子連れで参加可と講師料は取らず材料費のみというのがまた魅力的。
教室に着くとお母さん達が料理をしている周りで何人かの子供達がワイワイ遊んでいた。
小幡さんは近くに来た子供を抱っこしたり一緒に遊んだりしながら料理の説明をする。
子供好きなすごく気さくな方で、それでいてとてもマニアック。
今日のメニューは
・にら&きび丼
・プロッコリーのポタージュ
・ウドの梅酢漬け
・セリの油揚げ和え
・オーツ麦クッキー
・木苺とバニラのスティックケーキ
と盛りだくさん。
マクロビの料理教室は4、5年前大阪の正食協会へ通って上級を卒業して以来だったけど、また違う調理法もあったりしてとても新鮮な感じ。
誰かに教えてもらうっていいなぁ。

すべて子供達も安心して一緒にご飯が楽しめるメニュー。
どうやらみのりはウドの梅酢漬けが気に入ったみたい。
漬け汁まで飲んでいた。
これからは月1ペースで開催予定らしい。
食に興味のある子育て中のお母さんとのお話も楽しかった。
また行こうかな。
マクロビオティック料理教室へ。
子連れで参加可と講師料は取らず材料費のみというのがまた魅力的。
教室に着くとお母さん達が料理をしている周りで何人かの子供達がワイワイ遊んでいた。
小幡さんは近くに来た子供を抱っこしたり一緒に遊んだりしながら料理の説明をする。
子供好きなすごく気さくな方で、それでいてとてもマニアック。
今日のメニューは
・にら&きび丼
・プロッコリーのポタージュ
・ウドの梅酢漬け
・セリの油揚げ和え
・オーツ麦クッキー
・木苺とバニラのスティックケーキ
と盛りだくさん。
マクロビの料理教室は4、5年前大阪の正食協会へ通って上級を卒業して以来だったけど、また違う調理法もあったりしてとても新鮮な感じ。
誰かに教えてもらうっていいなぁ。
すべて子供達も安心して一緒にご飯が楽しめるメニュー。
どうやらみのりはウドの梅酢漬けが気に入ったみたい。
漬け汁まで飲んでいた。
これからは月1ペースで開催予定らしい。
食に興味のある子育て中のお母さんとのお話も楽しかった。
また行こうかな。