今日の離乳食。(9ヶ月と3日)

今日の離乳食。(9ヶ月と3日)
今までおかゆに色々なモノを混ぜた離乳食をあげていましたが、
9ヶ月になり、ご飯とおかずに分けてあげるようにしてみました。
今日のご飯は
・紫米入りおかゆ
・白菜とブロッコリーとツナのトロトロ煮
・蒸しカボチャ

ちゃんと最後まで食べてくれました。

お店を手伝いながら離乳食を作るのは本当に大変!!
簡単に早く作れる離乳食のレパートリーを増やしたいなぁ。


同じカテゴリー(food)の記事画像
DECO CAFE(1歳9ヶ月と19日)
マクロビ料理教室。(1歳8ヶ月と25日)
ラバーソウル。(1歳8ヶ月と9日)
指定席。(1歳4ヶ月と22日)
ピクニック(1歳3ヶ月と20日)
大根のはちみつ漬け。(1歳3ヶ月と18日)
同じカテゴリー(food)の記事
 DECO CAFE(1歳9ヶ月と19日) (2011-03-29 23:00)
 マクロビ料理教室。(1歳8ヶ月と25日) (2011-03-07 22:49)
 ラバーソウル。(1歳8ヶ月と9日) (2011-02-19 23:00)
 指定席。(1歳4ヶ月と22日) (2010-11-03 21:53)
 ピクニック(1歳3ヶ月と20日) (2010-09-30 23:57)
 大根のはちみつ漬け。(1歳3ヶ月と18日) (2010-09-29 00:21)

この記事へのコメント
おいしそー!離乳食を別に作っているのね。
うちはおかゆが嫌いだったので、湯浸しごはんと味噌汁の具の繰り返しでしたw。
たくさん食べてくれると、うれしいですよね♪
Posted by たんばじま at 2010年03月18日 11:35
たんばじまさん。
基本的にはお味噌汁の具とか、煮物の味付け前のものから取り分けしてますよ。
最近おかゆをあげると泣くんです。。。
嫌なんでしょうか。
Posted by オリーブ。 at 2010年03月19日 00:11
嫌・・・・かもしれませんね(笑)。
すくなくともうちの上の子は嫌がって食べませんでした。
とくに一度たいたご飯から作ったおかゆはだめでした。
ちょっと戸惑いはあったのですが、ある本で「母乳だけで大きくなってきた子は、離乳食を始めるころには消化器がある程度出来上がっている」とあったのを読み、
それからおかゆをやめちゃったんです。白米はバクバク食べてくれたので。
白米食べさせてみて、下痢したりウンチが大幅に変化しないようなら、それでも大丈夫だとおもいますよ。
ちなみにうちの子は今はおかゆ大好きです。
Posted by たんばじま at 2010年03月20日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。